SSブログ
前の10件 | -

夏風にご注意!! 実は「カビ肺炎」かも!?

いよいよ梅雨入りした日本列島。これから1ヶ月以上もジメジメした日が続くわけだが、テンションが下がるだけでなく、健康面でも大いに気をつけなければならない

その原因は、部屋の中で活性化して大繁殖する機会を狙っている、目には見えないカビの菌糸だ

肺炎といえば、冬に多いというイメージがありますが、最近増えているのが夏型肺炎です。主な症状は、咳と発熱、それにだるさ

風邪とよく似た症状なので、ほとんどの人はたいした病気とは思わず、放置しがちです。病院でも風邪と診断されることが多く、抗生物質などで一時的に症状が改善されるので、治ったように思われます

ところが翌年の夏近くになると、また咳が出はじめるのです。こうしたパターンを数年くり返すうち、慢性化して肺の機能が次第に弱り、ちょっとしたことで息切れを起こすようになります

さらに悪化すると肺が萎縮し、酸素交換がうまくできなくなって息苦しくなり、ときには呼吸不全から危険な状態にもなりかねません

普通の風邪と違って、夏型肺炎はなぜしつこくくり返すのでしょうか。それは原因物質に理由があります。
夏型肺炎は、アレルギーによる過敏性肺炎の一つです

過敏性肺炎には何十種類ものタイプがありますが、その4分の3を占めるのが夏型肺炎で、原因はなんと室内のカビの一種(トリコスポロン)なのです

発症すると、このカビの胞子を吸い込むたびに、咳などの症状がくり返し起こるのです

初めて夏型肺炎を発症した人は、夏の終わり頃に咳や熱(38度前後)が出やすい傾向がみられます。それが急性の夏型肺炎の段階です

しかし、この段階ではX線検査では影が出にくく、見過ごされることも少なくありません

慢性化すると、熱は微熱程度で、咳だけが残るケースが多くなります。そのため今度は、ぜんそくなどと間違えることもあります

したがって、夏になると毎年風邪をひく、咳が出るという人は、呼吸器科などの専門医に、一度きちんと調べてもらったほうがいいでしょう

ソフトバンクモバイル、感情を認識できるロボットを発売!!

images (5).jpg
ソフトバンクグループが、このほど新しい取り組みとして世界初の感情認識ロボット『pepper』を来年2月より一般発売することがわかった

5日、千葉・舞浜アンフィシアターで行われた記者会見で同社代表の孫正義氏が発表した

従来の人間のプログラミングで動くロボットとは違い、パーソナルロボとして自らが進んで動くことが特徴の『pepper』また二足歩行をしないことでバッテリーの持ちを増やし連続で12時間以上稼働することができる

「Pepper」は、独自アルゴリズムにより周囲の状況を把握して自律的に判断し行動することが可能なほか、音声認識技術や、滑らかな動きを実現する関節技術、人の表情と声のトーンを分析して人の感情を推定する感情認識機能など人とのコミュニケーションに特化した機能とインタフェースを搭載しているほか、吉本興業グループのよしもとロボット研究所の協力により、お笑いやダンスなど多彩なエンターテインメントで人々を楽しませる機能も搭載しているという

さらに、エンジニア向けにソフトウェア開発キット(SDK)の提供も予定されており、そうして開発されたアプリ「ロボアプリ」をダウンロードして、「Pepper」の機能を拡張することも可能にするとしており、2014年9月には、東京で技術仕様や開発方法の詳細などを公開するテックフェスティバルの開催も計画しているとする

実用的な役割として感情の大きな振れ(幅)を重点的に記録、報告することができることからこの日は、空気を読んであやす「ベビーシッター」や歌やダンスで盛り上げる「パーティープロモーター」の機能が紹介された

あす6日よりソフトバンクショップ表参道店、銀座店で接客サービスを実演。来年2月の一般発売では本体価格19.8万円で順次全国の店頭で展開していくそうだ!!

高橋名人が代表取締役に!!ゲーム会社ドキドキグルーヴワークス

 20140604-00000013-mantan-000-4-view.jpg
ファミリーコンピュータの「16連射」で知られる高橋名人こと高橋利幸さんが、「代表取締役名人」に就任し、社長業に乗り出すことが4日、明らかになった

社名は「ドキドキグルーヴワークス」で、高橋さんは、現在のタレント業はそのままに、二足のわらじをこなすという

高橋さんは1982年に旧ハドソンに入社。ゲームコントローラーのボタンを1秒間に16回連打する「16連射」で当時の子供たちのヒーローとなり、テレビアニメ「Bug(バグ)ってハニー」や、ゲームソフト「高橋名人の冒険島」にもキャラクターとして登場するなどハドソンの看板として活躍した

ハドソンを退職後、現在はゲーム会社のメージスにタレントとして所属している


高橋名人のコメント

1985年に高橋名人を名乗らせていただいてから今年で30周年になりました

そのあいだのゲーム業界には多数のドキドキがあり、遊んだゲームの1本1本には多数の思い出があります

そんなゲームを、宣伝という立場で応援していたのですが、ゲームの制作という立場でも応援したくなり、株式会社ドキドキグルーヴワークスを立ち上げました

ドキドキグルーヴワークスは、企画、開発、データチェック、そして運営といった、ゲームに関わるすべての業務を行う会社です

ひとつひとつの作業をバラバラに行うよりも、すべてを掌握し見渡しながら制作することで、よりいい作品が生まれてくると考えているからです

しかし、できたばかりの会社ですので、まだまだ人材が不足しているのが現状です

少しでもゲームに関わりたいと考えている方、そして自分の力を発揮したいという方は、弊社のドアをドキドキしながらノックしていただければありがたいです

ドキドキグルーヴワークスの目指すところは、すべてが社内で終わることですので、きっとみなさんの活躍できる場所があるはずです。私も“代表取締役名人”としてがんばりますので、みなさんもいっしょにゲーム業界を盛り上げていきましょう!
 
俺的!!が小学生の頃のヒーロー高橋名人、当時ハドソンから発売されていた「シュォッチ」 でがんばって16連射を目指していたのだがさすがに無理でした!!
 
がんばってください高橋名人!!

タグ:高橋名人

JR東日本 豪華寝台列車を発表!! 

JR東日本は3日、2017年春に運行を開始する予定のクルーズトレイン(豪華寝台列車)の概要を発表した

シャンパンゴールド色の全10両編成で定員は34人。先頭の2両はガラス張りで自然景観が楽しめるよう展望エリアを設置した
images (2).jpg
 
 
誰でも使える公共スペースのラウンジ車とダイニング(食堂)車もそれぞれ1両あり、乗降口はラウンジ車に設けられた
images (3).jpg
 
 
残りの6両が客室となり、浴室付きのデラックススイートルーム1両に2組4人、スイートルーム5両に15組30人が乗車する

客室は、デラックススイートルーム2室と、スイートルーム15室の予定

デラックススイートルームは、メゾネットタイプとフラットタイプの2種類を用意し、どちらもテーマは「空間の贅沢(ぜいたく)さと上質さ、和のモダン」になるという
images (4).jpg
 
 
 
デザインはイタリアの高級車フェラーリや北陸新幹線車両を手がけた奥山清行氏で、コンセプトは「日本を楽しむあなただけの上質な体験」

6月下旬には映像コンテンツなどを盛り込んだクルーズトレイン専用サイトを開設する。なお各デザインイメージは現在検討中のもので、今後変更になる可能性あるとしている

料金は未定で、東日本管内以外の運行も計画している

TMN木根さんエレキギター弾けなかった・・・影武者はあの・・・

 ダウンロード.jpg
小室哲哉率いるTM NETWORKのギター担当、木根尚登が28日夜に放送されたMBSのバラエティー番組「解禁、今だから言えるナイショ話」に出演

デビュー3年後にブレークのきっかけとなったTM初期の代表曲「Get Wild」ではギターを弾かず、弾いているフリだけの「エアギターだった」と告白した

さらに同曲で木根のかわりに“影武者”を務めたのが、当時サポートミュージシャンとして参加していたB’zの松本孝弘だったことも明かしました

TMは84年にデビュー。松本がB’z結成前にTMのサポートメンバーをやっていたのは有名な話だが、メンバーの“影武者”だったとは“衝撃告白”になりました



もともとはキーボード系担当だった木根

TM結成にあたり、小室が、グループに2人のキーボード奏者はいらないと判断し、木根に「なんか、ギター弾いてたよね。エレキ(ギター)弾きなよ」と軽く指示

「アコースティックギターしか弾いたことがない…」と心配する木根に、「音出さなきゃ大丈夫だよ」とささやいたという。木根は同曲のミュージックビデオで、ギターを手に、軽やかに踊りながら演奏している(フリをしている)

木根は「Get‐」でのギターの音は「B’zの松本君」と悪びれずに告白。「最初のアルバムのレコーディングとかも…」と明かし、松本がB’zでデビューする前の「4、5年」にわたり、木根の“影武者”をやっていたことを打ち明けた

木根は「彼(松本)がいなくなってから(ギターを)一生懸命練習して、弾けるようになった」と笑っていました

どんだけ食べても太らない!!「食べるミスト」


 
「好きな食べ物を、好きなだけ食べても全く太らない!」そんな、夢みたいな話を現実にしてしまった発明品が、海外で誕生したぞ! なぜ太らないか? それは、食べ物の「味」だけを超微粒の霧状にした、「食べるミスト」だからである!!

UFOのような近未来的なデザインは、ビックリするくらいカッコイイ! そして驚くことに、楽しめる「味」のバリエーションは、200種類もあるいというのだ!! 


一体どんなモノなのかというと・・・


・超音波でミスト化

食べるミストは、今までも食べ物に関する様々な発明品を手がけてきた、イギリスの「Lick Me I’m Delicious」社が開発したもの。味のモトとなる成分に超音波を使うことで、“味はするけどゼロカロリー” なミストを作り出すことに成功したのだ!


・口の中でじっくり楽しむ

その使用方法は至って簡単。ミストを発する機械にストローを向け、吸引するというだけである。開発者によると、よりいっそう味を感じたい場合は、いっきに吸うのではなく、ミストを口の中に溜めて時間をかけて楽しむと良いのだという


・200種類の味

食べるミストが注目されている1番の理由は、その味のラインナップの豊富さである。「焼肉」「スモークサーモン」「焼きニンニク」などガッツリ系の料理もあれば、「チョコ」「蜂蜜」「ティラミス」など、デザート系の味も充実している! さらには、「ビール」「ウォッカ」「ブランデー」などのお酒味も存在しているので、フルコースの料理をこのミストだけで再現することも可能なのだ!!

すでにパーティーなどで使用されているという「食べるミスト」。今後の商品展開が気になるところである。早くお腹いっぱいになるまでミストを吸ってみたい!!

トワイライトエクスプレス 引退!!

 ダウンロード.jpg
シックな濃緑の車体

優雅な雰囲気の客室や大きな窓から景色を一望できるサロンカー

本格フランス料理を味わえるレストラン

など豪華寝台特急として人気を呼び、長年にわたり多くの鉄道ファンらに親しまれてきた寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、来春限りで引退することになりました

大阪と札幌を丸1日かけて結ぶ国内最長路線の「トワイライト」札幌駅まで約22時間かけて走り運行距離1495・7キロは国内で最も長い

運行開始から四半世紀が過ぎ、同社が所有する3編成とも製造から40年ほど経過しているため、老朽化が問題になっていた

「トワイライト」の運行は1989年7月に始まった。大阪駅を正午前に出発し、福井、金沢、富山など日本海沿いの駅に停車、週4往復の臨時列車だが、年末年始や大型連休期間は毎日運行されるほど人気がある

これによって大阪を始発・終着駅とする寝台特急はすべて姿を消すことになります

マイナス5℃で販売「氷点下の三ツ矢サイダー」蓋を開けるとフリージング現象!!

074adb57-s.jpg
アサヒ飲料は27日、氷点下5度に冷やして飲む炭酸飲料「三ツ矢フリージングサイダー」(500ミリリットル、税込162円)を、首都圏などのセブン-イレブン約1千店で6月4日から限定販売すると発表した

店への入荷後、36時間冷やして販売、マイナス5℃前後の温度帯を中心に、一定の条件下で同商品のペットボトルを開栓すると、ペットボトルの中でシャーベット状に凍り始める「フリージング現象」が発生するという

三ツ矢サイダーの誕生130周年を記念して発売。凍る直前の冷たさで美味しさを感じるよう、従来品と比べ甘酸っぱい風味を強くし、従来なかった爽やかなのどごしを楽しめる

店頭に専用冷蔵庫を設置し、当面は長野・山梨両県の約600店と近畿圏約300店、首都圏約100店で販売する

三ツ矢サイダーは昨年、販売数量が初めて4千万ケースを突破した。アサヒ飲料は新しい飲み方の提案で話題を作り、今年は前年比約4%増の4150万ケースを目指す!!

わたくしも依然、フリージング現象を家で実験してみたのだがなかなかうまいこといかず、失敗してしまった。

温度管理が大変だと思うが大変楽しみな商品である。

スマホのカメラが顕微鏡に!! 今話題の「Leye」

images.jpg
スマートフォンが顕微鏡になる!? スマートフォンに取り付けられる新しいカタチの顕微鏡「Leye」(エルアイ)(税込3780円)がAmazonや東急ハンズの一部店舗、AppBank Store 新宿で発売された

使い方は簡単。スマートフォンのカメラアプリを起動しフロントカメラに切り替え、スマートフォンのレンズに合うようにLeyeを置いたら完成

「Leye」は縦2センチメートル、横6.5センチメートル、厚さ2ミリメートルのアクリル製で、部品内部に埋め込んだ直径3ミリメートルのボールレンズを、スマートフォンの自分撮り用カメラレンズに重ねることで、微生物などを観察したり撮影することができる

光を照射することでスマートフォンの画面上に対象物の画像が映し出され、画像の拡大や撮影などの操作も画面上で行うことができる

また露出やピントの調節はスマートフォンが自動的に行い、一般的なスマートフォンで30~100倍程度に拡大されて表示される

Leyeを使えばアメーバやヒマワリの茎、ミドリムシ、タマネギの表皮細胞など、昔理科の授業で使った顕微鏡と同じくらい見える

光が遮断されてしまうような、厚いものは観ることはできない。また蛍光灯や太陽光を使って観察・撮影することも可能だが、LEDライトなどの強い光源を使用した方が、より鮮明な画像を映し出すことができるという

「Leye」を使用している人のなかには、いわゆる理科の実験のように微生物を観察・撮影するだけでなく、草花や昆虫、そして指の指紋などの身近なものを観察・撮影し、画像をツイッターやフェイスブックにアップしたりしている人もいる

この顕微鏡「Leye」を開発したのは、自然科学研究機構生理学研究所 名誉教授の永山國昭氏と、電子顕微鏡受託観察などを行う企業「テラベース」

大人になって、顕微鏡に触れる機会などあまりない人が多いかと思うが、この「Leye」を使って肉眼では観ることのできない、ミクロの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?
 
 

タグ:顕微鏡 leye

「天皇陛下写真投稿」で議論!! 良い写真じゃないか!!

BoRh_gGCQAALn0W.jpg
天皇、皇后両陛下が私的な旅行として栃木県を訪れた際に、地元の女子高校生が両陛下の写真を撮影してツイッター上に公開した。その行為の是非をめぐってネット上で議論になっている

両陛下の自然な笑顔がうつっていて「いい写真」と称賛する人が多いが、一部から「非常識」「肖像権に問題がある」という意見も出たからだ。写真を撮影してネット上にアップすることに問題はあるのか

両陛下は2014年5月21日、東京発の新幹線で栃木県に入り、1泊2日で足尾銅山鉱毒事件にまつわる地域を視察した。訪問の様子は各新聞社によって報じられたほか、現地に居合わせた人がスマートフォンで写真を撮影して、何枚も写真がアップロードされた


「栃木駅に天皇陛下が来た!! 」
「天皇様と目線合って手も振ってくれた♪「最寄り駅で天皇皇后両陛下様に お会いできました!ほんま びっくり」
「天皇皇后両陛下見た 警察ヤバかった笑」

などのコメントとともに駅構内を歩いて移動する両陛下や、スマホのカメラを向ける人々の写真がネット上に出回った

それらの写真の中でツイッター上最も反響を呼んだのが、ある女子高校生が「小山駅に天皇陛下いた…ベストショット撮れた…;_;」とアップしたものだ

両陛下を正面から近距離で撮影した写真で、目線も撮影者に向けられている。天皇陛下は柔らかな笑顔で右手を振り、皇后さまも隣でほほえんでいる

ネットでは、賛否両論であまりの反応の大きさに驚いたのか女子高校生はツイッターアカウントを非公開にし、別のユーザーが転載した写真がリツイートされ続けている

わたくし的にはとてもよい写真に思えるのだが、特に皇后さまの「あら、まぁ♪」的な微笑みがとても印象的です

明治大帝の頃には考えられない話題ですが、やはり時代なのですかね!

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。